2014年01月22日
アシストフックの作り方 現在編
明けましておめでとうございます!( ˙▿˙ ; )
どんだけたってんねんてな感じですが
本年もよろしくお願いします(=゚ω゚)ノ
釣りのほうはと言うと
去年の戎丸さんを最後に全く釣りにいけてません( ;∀;)
でネタもないのでご挨拶がてらに♪
検索でこのブログにたどり着く方の多くに
検索キーワードが

の様に
アシストフックを自作してみようと検索されてる方が多いみたいですねν(ゝω・)☆
バッチョ 青物で検索されてる物好きな方も気になりますが( ̄∀ ̄;)
自作を始めた頃
以前乗せた作り方の記事。→アシストフックの作り方
安物ですがフライ用のバイスを使ったりカッコから入っていましたが現在は使ってません。
もちろん使ってもかまいませんが、フックが大きくなると挟めなかったりします(汗)
大物狙いのフックなど大きなフックで作りたいどうしても挟みたい方は普通の小型のバイス(万力)をお勧めします☆

で現在はどうやって作っているかと言うと!
以前の作り方より釣具屋の店員さんに教えてもらったりして改良・簡素化してます。
今まですっぽ抜けも無いし、回転などズレも無い。
魚もそれなりに釣れてるので問題ないです。
興味のある方は続きよりご覧くださいヾ(¯∇ ̄๑)
そんなん知ってるわ!って方は本年もかわいがって下さいな~
続きを読む
どんだけたってんねんてな感じですが
本年もよろしくお願いします(=゚ω゚)ノ
釣りのほうはと言うと
去年の戎丸さんを最後に全く釣りにいけてません( ;∀;)
でネタもないのでご挨拶がてらに♪
検索でこのブログにたどり着く方の多くに
検索キーワードが

の様に
アシストフックを自作してみようと検索されてる方が多いみたいですねν(ゝω・)☆
バッチョ 青物で検索されてる物好きな方も気になりますが( ̄∀ ̄;)
自作を始めた頃
以前乗せた作り方の記事。→アシストフックの作り方
安物ですがフライ用のバイスを使ったりカッコから入っていましたが現在は使ってません。
もちろん使ってもかまいませんが、フックが大きくなると挟めなかったりします(汗)
大物狙いのフックなど大きなフックで作りたいどうしても挟みたい方は普通の小型のバイス(万力)をお勧めします☆

で現在はどうやって作っているかと言うと!
以前の作り方より釣具屋の店員さんに教えてもらったりして改良・簡素化してます。
今まですっぽ抜けも無いし、回転などズレも無い。
魚もそれなりに釣れてるので問題ないです。
興味のある方は続きよりご覧くださいヾ(¯∇ ̄๑)
そんなん知ってるわ!って方は本年もかわいがって下さいな~
続きを読む
2013年11月14日
2013年10月06日
自作ダイビングペンシル2・3・4号機
なかなかまともに釣りに行けなくモンモンしております。
なので朝の間詰だけ


しかしオチビちゃんばかり(´ω`)トホホ…
そして後日、明石西部調査兼ねて
bAcio Factory 初号機名付けてStrange Bite(奇妙な餌)のテストに行きたく
制作をあせって熱源の前で乾燥させると

エア噛んでしまいました。(T_T)
ボロボロになったらやりなおします。。
調査結果も雰囲気なし。
でもベイトは沢山いましたよー
まあ昼前に行ったんすけどね^^;
テストはと言うと
ドッグウォークはいい感じな気がするがダイブしにくい感じ。
初号機はリアウェイトだけ。
次回作はカウンターウェイトを入れてみようと
続きを読む
なので朝の間詰だけ


しかしオチビちゃんばかり(´ω`)トホホ…
そして後日、明石西部調査兼ねて
bAcio Factory 初号機名付けてStrange Bite(奇妙な餌)のテストに行きたく
制作をあせって熱源の前で乾燥させると

エア噛んでしまいました。(T_T)
ボロボロになったらやりなおします。。
調査結果も雰囲気なし。
でもベイトは沢山いましたよー
まあ昼前に行ったんすけどね^^;
テストはと言うと
ドッグウォークはいい感じな気がするがダイブしにくい感じ。
初号機はリアウェイトだけ。
次回作はカウンターウェイトを入れてみようと
続きを読む