メジロ5本!!!

バッチョ

2012年10月30日 22:10

ここ最近、日本海でイカにふられるわ、かなりデカそうな青物ラインブレイク(。-ω-。)逃がした獲物はデカい?

淡路で2回もバラし(;д;)一つはつまづきコケた(;´Д`A

後はボウズもろもろ(;д;)

運に突き放されてました

が!!!



35リッターのクーラーに氷入れたら入りません


本日こんな事になりました( ´艸`)


でも

実はオフショアなんです^^;

いつもお世話になってる東田丸さんに乗船!

ほんとは福助さんと一緒に行くはずでしたが、僕の返事が遅くなり

福助さん御一行は中島丸さんと別船(TεT;)



こんな景色を見ながらいざポイントへ!

ポイントの船団に突っ込み

朝一は潮が緩いとマ○○ス、オリジナルのルンゴ130gからスタート♪


写真は190g



そして、3流し目位に最初にヒットしたのはまさかの

オレ~♪

明石海峡では深めの底から巻き出されの攻防戦の中

船長のスムーズなサポートで揚がってきたのはプリプリメジロ

そして、またまた私に

HIT!!Σ(o''д''o)ハッ!!

船中、パラパラ揚がるなか

そしてまたまた

どないなっとんねんΣ(゚∀゚ノ)ノ×5

船長から教えてもらった事と私なりの考えの

コラボジャークが大当たり!!

その後もコツコツと牙族のアタリがあるもののジグを傷つけられるだけで乗らなかったり

掛りが悪いのか一瞬ドラグをジーーーーッと出されて抜けてしまったり(-ω-;)

昼近くになるにつれ190gでも引き波や大きなうねりに当たると底がとれずと苦戦してるなか

南無ジグシルバー235gを使ってた方が最後にドドーンと2連発♪とお見事!

この方のお子様?小学3年生もなんとメジロキャッチしてます(≧∇≦)bやる~

後半は苦戦しましたが、まさかの

竿頭~♪♪♪



35リッタークーラーに無理やり詰め込んでフタしようとしてたら船長に「漬物作る気かっ!!」

と怒られました^^;

今日は怒られへんかったと思ってたのに(´艸`)

でもでも船長アザーッスb(^o^)d

そしてお蔵入りしていた50リッタークーラーが初めてまともに役にたちました✌(◔∀◔)✌



そして今回、初オフショアの福助さん達もきっちりやっちゃってますよ~

福助釣り日記で!!

福助さんまた今度はスパルタ東田塾に入塾しに行きましょうね~♪


余談で本日のジャークですが

釣り歴の浅い私が言うのもなんですが私なりの解説

太刀魚パターンの時タックルバランスにもよると思いますが、私の使ってるタックルはガチガチタックルではなく使用するジグより少々アンダースペック


ゼニス 零式 Sprint(スプリント) ZS60S-4


このZS60S-4と同メーカーのZKM-63SMをジグによって使い分けてます
行きつけの釣具屋の店員さんに勧めてもらったロッドですが、僕には使いやすくJAPAN MADEで明石のジギングにはお勧めです




船長は青物は大きくなると賢くなるのか鈍くなるのか、激しいシャクリに中々追従しなくなるからあんまりシャクルな!と言います

そこで私は鋭く1ピッチ1ジャークでジグを跳ね上げアピールし、その後ロッドのティップがバッドに追従してまた、ジグの重みで下がるタイミングと一緒にロッドも下げそこからまた鋭く1ピッチ1ジャークといった簡単なシャクリ(この間約2秒位?)

あまりカッコよくもない!はっきり言って退屈!本間にこんなんでええのってなぐらいです

釣れないとどうしても激しいジャークになりがち(私もかなりジャカジャカジャカーっとやりたくなります(`曲´#)ギャー)だが我慢我慢でなんとか獲物にありつけてますのでお試しあれ~







あなたにおススメの記事
関連記事